
ZRX1200をお預かりしました。久々の大型です。

タンデムで後ろに人を乗せ、自転車レースの実況中継を行われるそうです。
その為の通信手段としてスターリンクをバイクに取り付けしたいとのこと。
確かにスターリンクが圏外の心配がなく、用途としてベストマッチで感心しました。

31~63mmのパイプにクランプ可能。
ビスでクランプするようで、移動用途としては少し非回転緩み(ボルトと接触するパイプ側が振動などで減って陥没し軸力が抜けて緩むこと)が不安です。
その為、今回は38mmの少し太めでかつ厚さ2mmの厚肉めのステンレスパイプを使用する事とします。
太めのパイプを使用することにより、今後より高い位置にアンテナをマウントしたくなった際も市販アダプタを使用し容易に高さ上げできるよう配慮しています。

使用しないときは取り外ししたいとの事ですので、楽に取り外しが出来るよう整備性も考えて型紙を作成していきます。


3tのステン板からプラズマで切り出し。


キャリア取り付けボルト・既存の穴を利用し3点で止めるように作りました。


位置決めにスタッドボルトを生やし裏にもナットを溶接。
容易に組付け・取り外し可能です。


完成。

ご依頼頂きありがとうございました。