島根在住、福岡で試験、東京に用事、静岡で仕事….大移動です。
グーグルマップの埋め込みでは有料道路不使用に出来ないようで少しルートは違いますが、概ねこんなん。
島根の当店を出発し、国道9号から萩往還で国道2号へ出て関門トンネルで九州へ。
福岡県柳川市の友人宅へ宿泊。(一日目)
柳川市から福岡市博多区へ。試験を済ませ同じルートで当店へ帰宅。(二日目)
島根から国道9号で鳥取市へ、その後178号で兵庫県豊岡市に出て426で京都府福知山市へ、そこから綾部に出て京都府南丹市美山町の友人宅へ。(三日目)
美山町から周山街道162で京都市内へ、東海道で滋賀県大津市・草津市を通過し8号線で彦根へ上がり21号で岐阜市へ。
41号で飛騨高山へ抜けて安房トンネルで長野県松本市へ。R254で群馬県へ。R17で南下し東京都足立区の友人宅へ。(四日目)
昔住んでいた西東京エリアに向かい友人と会った後さらに西へ。
都道5号から国道411号へ青梅街道が変わるのを眺めつつさらに西へ。奥多摩を超え山梨県甲府市へ。
52号で南下し静岡市清水区へ。(五日目)
走行距離片道2,500kmオーバー。なかなかな旅です。
アトレーでペンタックスK-x片手に福岡で友人を拾い走り抜きました。ゆるく日記感覚で書いていきます。
まず福岡へ。この888見ると九州来たな~と毎回思いますね。
コレ何なんでしょうね。本州でも本当に稀に見ますが、率が違う。九州はどこ行ってもほぼコレ。9割はコレ。
本来はコレは禁止…というか避けられるべき事象です。
ガソリン販売のガイドラインというものが存在するらしく、「価格を明確に表示する事」が定められています。
また根拠の無い「超特価」等の表示も禁止です。まぁ九州は基本オールアウトという事になります。
過激な価格競争の忌避、安い価格を出すと周りの店に怒られる、果てはヤーさんとか….まぁ色んな話を聞きます。
ちなみに別に888表示だからと言って高いという事は無さそうです。寧ろ体感1割にも満たない程度の価格表示をしているスタンドの方が高かったり…という事すらあります。
まぁ血眼になってリッター辺り1円2円安いスタンドに大行列作る方が個人的にはどうかしてる気もする。
そう考えると888も悪くないのかも…と思ったりせんでもないけど、まぁ地元の人はちゃんと安いスタンド知ってはるみたいでちゃんと行列作ってちゃんと渋滞作ってるのでやっぱり意味ないんじゃ…。
福岡の狂ってる友人宅へ宿泊。
狂ってる友人を拾い福岡発。
国道3号は北九州市門司区、最後の辺りで国道2号となります。
下関トンネルを超え本州へ。
プラっと廃墟探検。
山口県美祢市。この辺りはもう一面宇部興産城下町ですね。
山口県萩市。日本海に面した明治維新・長州藩の中心地です。
どれだけ歴史に興味の無い人でも伊藤博文、桂太郎、吉田松陰、高杉晋作、木戸孝允…誰かしら聞いた事はあるでしょう。皆萩です。
勝てば維新・革命etc…負ければテロリスト。明治維新にフランス革命、キューバや中国、古今東西どこでもそうですね。
ここで苦手な都道府県アンケート…なんてのを覗いてみましょう。
基本的には東が大阪、西が東京です。これは疑いや議論の余地はないでしょう。
千葉は京都嫌いですが、関西である事+元々京都も嫌いな都道府県ランキング3位なので疑問はありません。
フォーカスして見ていくと広島の嫌われ具合が面白いですね。
正直東日本の人間は関西を知らないと思いますし、逆もまた然りでイメージと偏見・文化の違いが大きいと思いますが広島は見事に近隣の県に嫌われまくっています。広島のラテン的気質や、中国地方のプライメイトシティであるが故…なのでしょうか。札幌や仙台も何となく嫌われがちですよね。
そしてもう一つ目につくのが…そう、福島と山口ですよね。
もっと言えば会津と萩…という事になりますね。戊辰戦争です。
戊辰戦争の時に無血開城も多かった中、幕府への忠誠を固く守り全力で戦った数少ない藩の一つが会津藩です。奥羽越列藩同盟というやつですね。
一方で維新側のリーダーは薩長ですね。この辺りの遺恨です。白虎隊とか色んな話がありますね。
会津若松市では未だに「戊辰150年」なんて旗が翻っていたり、奥羽越列藩同盟の旗が翻っていたり…。以下Wikipedia引用。
友好都市提携を拒否された都市[編集]
- 会津若松市(福島県)
- 会津戦争で、会津藩と敵対した長州藩の首府が萩市である事から。
- 1986年(昭和61年)に、萩市が「敵として戦った戊辰戦争から120年を記念して、そろそろ和解を」と、会津若松市に友好都市提携を持ちかけたが、会津若松市側から「時期尚早である」「我々は恨みを忘れていない」「まだ120年しか経っていない」として、会津戦争の遺恨を理由に、会津若松市から友好関係の締結は拒否された。ただし1996年(平成8年)の会津若松市市民アンケートで「こだわりはない」「どちらでもない」と答えた人は68%、「こだわりがある」と答えた人は32%であった。
- 2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災において、会津若松市は萩市から義援金や福島第一原子力発電所事故避難者用の救援物資の提供を受けており[14]、会津若松市長菅家一郎が萩市をお礼の意味で訪問したものの[15]、菅家一郎は「和解とか仲直りという話ではない」と述べている[16]。
ってな具合。
それこそ第二次世界大戦のハル・ノート等のように学校では教えられない歴史ですが、ザックリ言うと旧幕府軍をキレさせる為に江戸の町家や店に毎晩銃持って押し入り、全然幕府と関係ないただの一般人を殺しまくって始まったのが戊辰戦争です。テロリスト以外の何なんでしょうね。成功したので維新ですが。
ですが、彼らが戊辰戦争に勝ち明治維新を成し遂げなければ日本は欧米の植民地になり現在のような日本の世界三位のGDP、豊かさはまず無かったであろう事もまた想像に難くありません。
まぁこの話はやめにしましょう。ご飯は最高に美味しかったです。萩も会津若松もいい街です。若松城や喜多方ラーメン、最高ですよ。
島根へ着。やっぱ山奥古民家に限ります。
しばしの休息。
出発。ひたすら9号線を走り豊岡、福知山から綾部、そして京都美山の友人、マンドリン奏者の太郎さん宅へ。
PENTAX K100Dをお譲りしました。どんな写真を撮られるのか楽しみです。
雪の中さらに東へ。滋賀県米原市R21沿いヤンマー中央研究所。
岐阜へ。
岐阜県高山市、高山陣屋。
高山から更に山へ。安房トンネル(安房峠道路)で松本へ抜けます。
長野や高山辺りはインバウンド向けでしょうがこのような英語標識が散見されます。
ちなみにこの安房トンネルはアカンダナ山という活火山の麓を掘りぬいたトンネルです。
岐阜県側から暫くは線形が良いトンネルですが、松本側の出口付近が急カーブとなります。
この場所で工事時に水蒸気爆発事故が発生し、作業員4人が立ったまま全身火傷で亡くなられる事故が発生しました。同時に大規模な土砂崩れと雪崩が発生し、トンネルの延長及び急カーブ設計を余儀なくされたという背景があります。建設中だったトンネル出口の取付道路も放棄される事となりました。いつも夜中に通過するのでなかなか見られないのですが、いつか廃道を見てみたいですね。
かの有名な釜トンネル、上高地公園線。上高地に通ずる道はコレ一本のみです。
冬季通行止め、さらに夜間通行止めですが、それ以前にマイカー規制区間です。
警備員がきっちり張っていて自家用車では入れません。いずれ夏にチャリでアタックしてみようかと思いますが凄まじい急坂らしいですね…。標識分かりますか?11パーミルです。
この青看板好き。スキー行きたいな。
逆光で暗い写真になってしまいましたが、長野県は信号の標識が片方日本語、片方英語になっているのが特徴的です。
佐久へ抜け254で群馬へ。上信電鉄です。
ぐんまちゃん。高崎市へ。
ここの18号、通るたびにアリストvsベンツ思い出して爆笑してしまう。逆車線ですがこの辺りですね。
せっかくなので埼玉県上尾駅から電車に乗りました。上尾駅で見かけた謎の保線車両。
良いですね。相互乗り入れのお陰で色々な車両が見られて楽しいです。
千代田線の新車両初めて見ました。
確か大宮駅。かいじの亜種みたいなのがいました。
東京ですよね~。環七以内トラック締め出し。
ロヂャース。埼玉ですね~。
青梅街道沿い、ダイアモンドヘッドさん。
コイツがここにも。五年ぶりぐらいに見ました。
「はつゆきさんに似ている人がいたんですよ!」って言われたんですがそらそうです。
これに憧れて作ったんですから…。
もうなんならベスト着て半袖で乗ってましたよ()
アンカフェで撮って頂いた物です。
さらに青梅街道を進みます。
AI片側交互通行なんてあるんですね。全然クルマ来てないのに死ぬほど待たされました。
山梨へ。この看板とか柱が茶色い感じ、山梨ですね。
R52で静岡へ。防災倉庫がいい味出してますね。
という訳ではるばる下道2,500km、やっと到着。
古巣のJUMBLE GARAGEです。ここで二週間ほどお仕事です。
懐かしいXSです。私が組んだ物です。
良いですね。良いチェスト欲しいなぁ~。
僕のはこれです。前職場の整備工場がキャビネットなんて到底転がせない床ガッタガタの増築しまくりの工場だったのと、今でも出張整備が多いのでこの箱とオカモチのセットですがやはりキャビネットに憧れはあります。
BMW弄りとクルマのマフラー作りがとりあえずメインの仕事です。頑張ります。
コメント